無料OS

Lubuntu 19.04 LXQtデスクトップ…軽く使いやすい!

サポート期限は、2020年1月までになります。インストールは簡単で、入力はユーザーネームとパスワード程度、あとはクリックを何回かするだけでインストールできます。また、日本語入力については、「fcitx mozc」をターミナルからインストールが簡単です。
ちょっとした知識

海しる(海洋状況表示システム)運用開始…海洋情報を集約!

「海しる」は、海洋各種情報の集約、衛星情報や海上気象の情報なども地図上にレイヤー表示できるWEBサービスで、掲載情報は200項目以上あり、広域性・リアルタイム性の高い情報も充実しています。また、テーマ別マップにより、各種情報マップを簡単表示も可能です。
特集・雑学

難読・間違えやすい地名(神奈川)…いまさら聞けない?!

地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまうので、苦手な方は一度や二度は難読地名や間違えやすい地名を読んだり聞いたりしておくことで、恥かき防止になるかもしれません。今回は神奈川県編ですが、全然読めませんでした。
健康・ライフ

感情を伴う記憶は香りから…匂いに鈍感でも視覚よりも強い!?

嗅覚って感情と記憶に繋がってる?匂い+感情+記憶という形で繋がるので、香りから感情を伴った記憶が呼び起こされます。時をかける少女もそうだった?ラベンダーの香りを嗅いで、記憶からその時間軸へ移動でしょうか?もうすこしラベンダーになにかあったかもしれませんが……
社会・地域

ながらスマホ…たくみに使っても後悔する想像力はない?

「ながらスマホ」(車の場合は?)は相手が避けると思っている?視力の良くない人、聴力の良くない人、子供、高齢者、歩行ながらスマホ、自転車ながらスマホ、自動車運転ながらスマホなどに遭遇してぶつかる場合があるので、加害者になることも被害者?になることも……
社会・地域

新紙幣は不人気?…必要なのか?発表早すぎ!?

そもそも新紙幣って必要なのか?このところ20年周期で主要な紙幣を切り替え、偽造防止に対応しています。早すぎる発表?前回の2004年の時は、2002年の8月の発表なので、イメージ的に今はいらないという気がしますので、早すぎて勿体無い感があるのかも…
健康・ライフ

電話とメール・ちょっとWEB…マイペース・スマホにしませんか?

気がつくとアプリからの通知やSNSによって振り回されてしまっている。スマホに必要なのは、電話とメール・ちょっとWEBではないでしょうか?あとは趣味としてのアプリや、利便性を高めるアプリ程度でOK。SNSは必要に応じて、本当に必要なSNSを使えば良いのでは?
ちょっとした知識

アイキャッチ画像…一文字入れて”強調”&”差別化”!

一文字だけでも印象がかわるので、ぴったりなアイキャッチ画像が見つからない時に応用でき、画像に「一文字」追加するだけなので簡単で、技術があるなら少し手間をかければオリジナルっぽくなります。ただし、利用する画像はライセンスの確認を忘れずに!
特集・雑学

難読・間違えやすい地名(東京)…恥ずかしいで済まないかも?

地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまうので、苦手な方は一度や二度は全国の難読地名や間違えやすい地名を読んだり聞いたりしておくことで、恥かき防止になるかもしれません。今回は東京都編ですが、意外に読めませんでした。
無料OS

SwagArch 19.04…操作しやすく日本語入力もできる!

SwagArchは、Arch LinuxをベースにしたRollingリリースモデルのディストリビューションで、今回はデスクトップ環境がXfceからBudgieに変更。インストールは、殆どがマウスでの選択クリックで、インプット項目はユーザー情報位で済みます。
スポンサーリンク