服が多すぎて、まともなコーディネートすらできない。
服を探しているうちに、時間ばかりが過ぎていく。
存在を忘れてしまっていた服も多数ある。
服を着るために保管しているのか、コレクションするために保管しているのか…
断捨離をした結果で良い事は?
少ない服でコーディネートするので、あれもこれもと余計な出費が減ったなんてことも…
服をしっかり把握できていないと、宝の持ち腐れになりかねません。
家族全員の服を整理、処分すれば、一部屋分程度は空きそうで、ゆったりと生活できますし、賃貸なら引っ越せば、家賃を安くすることも可能ですね。
いざ処分しようとしても、結構捨てられない…
そうです。
さあ、捨てようと思っても、いろいろな理由が次から次と出てきて、邪魔しようとします。
この服は高かったし…もう2度と買えない
ファッションは約20年周期のサイクルですから、 次のサイクルにあなたの年齢で、その服を着ることができますか?
もし、着たとしても微妙にスタイルが異なりますから、そのまま着ることは難しいでしょう。
またいつか着るかも…
こういう服は、 いつも「着るかも」で、決して着る服、着たい服ではありません。
その時が来ても、実際には流行が変わっていたりするので、着るチャンスはほとんどありません。
また、ダイエットしたら着ることができるかもと思っているなら、うまく痩せた時には、捨てるかまよっているような服を着たいですか?
思い出がある
プレゼントで貰ったなどの思い出があるような服は、困りものです。
着ない、着ることができないならば、邪魔ものになり、断捨離した後に残しておくと、思い出も悪くなってしまいます。
断捨離を成功させるコツ
1年間、一度も着なかった服は捨てる
サイズが合わなくなったら捨てる
しかし、そうはいっても、今まで散々ため込んだ人が、そう簡単にすてることができるわけありません。
1年間、着なかったというより、服が多すぎて存在していたことに気が付かなかったなんてこともあるでしょう。
まず、着てみます
サイズ、見栄えなどの確認して、直接目で見れば、あきらめもつくというものです。
それに、サイズが合わなくなったといっても、ちょっときつくなった位で捨てることができないものもあるでしょう。
そこで、もう一工夫
まず、玄関脇などのクローゼットや部屋から離れているところに、捨てる予定の服を入れておくケースを2つ用意します。
ひとつは、初夏物、もう一つは秋冬物の捨てる予定の服を入れておきます。
ただし、ここに入れるのは、迷ったものですので、明らかに不要なものは即捨てです。
そして、次のシーズン着なければ、捨てます。
気持ちにケリをつける時間が必要なだけですから、時間が解決してくれます。
そして、そのケースが空になったら、次の予備軍を入れ、それを繰り返していけば、迷ったものはどんどん捨てることができます。
このようにしておけば、比較的楽に捨てることができますし、少しきつかっただけで、やせてサイズが合った場合は、復帰も可能です。
これならば、捨てて後悔ということも、ほとんどありません。
さらにもう一工夫
このサイクルが出来上がったら、今後は
服を買ったら、その分を捨てる
これで、普通の人ならば、断捨離は成功するでしょう。
それでも、まだ服が多い場合
着る服、着たい服だけを残す
まず、「捨てる」または「処分する服」の選び方が間違っています。
逆転の発想は意外と効果的で、普通はいらない服を捨てますが、それでも減らない場合は、「着る服」、「着たい服」、「自分をよく見せてくれる服」だけを残します。
また、 コーディネートリストを作るといらない服が見えてきますから、迷ったらリストを作成して、色合わせできないとか、結果的に着ないような服は処分しましょう。
処分しないで、コーディネートする服を買うので増えてしまいますから、処分するのがベターです。
その際、捨てるから抵抗があると思いますので、メルカリなどで売れるものは売って、現金化しましょう。
最終的に売れば気持ちにケリがつくでしょう。
まとめ
断捨離を成功させるコツ
- 1年間、一度も着なかった服は捨てる
- サイズが合わなくなったら捨てる
- 着てみて気持ちにケリをつける
- 処分予定の一時保管場所を用意する
- 服を買ったら、その分を捨てる
それでも、まだ服が多い場合
- 着る服、着たい服だけを残すように選ぶ
- コーディネートリストを作り、合わせられない服は処分
- 売れるものは売って気持ちのケリをつける
コメント