無料OS Neptune 7.9 Beta 1…お試しインストール! 今回は「Neptune79-20230218.iso」からインストールしています。インストールは特に問題ありませんが、日本語入力については別途対応が必要です。 2023.02.26 無料OSIT・サイエンス
無料OS openSUSE Leap 15.5 Beta… お試しインストール! 今回は、「openSUSE-Leap-15.5-DVD-x86_64-Build408.2-Media.iso」からインストールしています。設定の工程は若干多いのですが、特に問題もなく終了すると思います。 2023.02.23 無料OSIT・サイエンス
ちょっとした知識 Google マップでちょっとだけノスタルジーな気分に! 以前よく通った今はないお店・施設などの以前の姿を見て、懐かしい思いに浸るのもたまには良いかなというお話です。 2023.02.18 ちょっとした知識IT・サイエンス
無料OS openSUSE Tumbleweed 20230204(Xfce デスクトップ)…インストールから日本語入力まで! 今回は「openSUSE-Tumbleweed-DVD-x86_64-Snapshot20230204-Media.iso」からインストールしています。インストールでの設定項目が若干多めですが、勝手に進むところもあり手間はほぼ変わりません。また、再起動後は日本語入力できるようになっていました。 2023.02.12 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 6.6 MinimalGUI…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-6.6-x86_64-minimalgui.iso」からインストールしました。インストールは特に問題は無いですが、日本語入力は別途対応が必要でした。 2023.02.11 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 6.6 KDE…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-6.6-x86_64-kde.iso」のイメージを利用しています。インストールは簡単に完了します。日本語入力は、別途コマンドで Fcitx をインストールしました。 2023.02.10 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 6.6 LXQt…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-6.6-x86_64-lxqt.iso」のイメージを利用しています。インストールは流れに沿って進めて行けば、簡単に完了します。日本語入力は別途対応が必要でした。 2023.02.07 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 6.6 Xfce…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-6.6-x86_64-xfce.iso」のイメージを利用しています。インストールは流れに沿って進めて行けば、簡単に完了します。日本語入力は別途対応が必要でした。 2023.02.06 無料OSIT・サイエンス
無料OS Feren OS 2023.01…インストールから日本語入力まで! 今回使用したのは「Feren-OS-standarddt.iso」(Feren OS 2023.01)ファイルです。インストールとセットアップは簡単に終了しますが、日本語のパッケージが不足しているようで別途対処が必要でした。 2023.02.01 無料OSIT・サイエンス
PC関連 フィンガーフォント…不気味な感じで面白い! 手で文字を型取りそのまま撮影したもので、上下比率とコントラストのみ変更、トリミングなどの編集は行なっていない不気味な感じのフォントです。 2023.01.29 PC関連IT・サイエンス