自宅でWi-Fiが思うようにつながらない…
子供部屋は、不要なのによくつながって、必要な居間は、感度があまり良くない。
コストをかけずに、なんとかならないものか?
そう思う人は、意外に多いのではないでしょうか?
まずは、間取りをみてみよう
以下の間取りは、日本のマンションの比較的多い間取りだと思います。
言葉が正しいのかわかりませんが、隣を含めた2軒(2区分)の間取りです。
家の中心から電波を飛ばせれば、問題がないのですが、配線の関係上、玄関付近になってしまうことも多いかと思います。
この図面の場合を見てみると、玄関付近にブレイカー類がある前提で考えていますが、外の通路や、場合によっては、お隣さんの部屋のほうが、居間付近の電波よりも強くなってしまうこともあります。
まともに使えそうなエリアは、ダイニングキッチンと洗面所やお風呂、玄関横のサービスルームとトイレということで、実際には不満が募ることになってしまうことでしょう。
食事中や風呂、トイレでスマホというのはちょっとどうかと思いますが、最近は防水のスマホが増えてきていますので、お風呂でWi-Fiというのもアリかもしれません。
こうなればまあ良しとしよう
もし、ルーターがダイニングキッチンに持ってこれるならば、問題がないのですが、そうならない場合は、このまま我慢するか、何らかの対策が必要になります。
理想は、こうなれば文句なし
できれば、ルーターの位置を変えずに済めばコストもかかりませんので、ありがたいのですが、以下の図面のように電波が飛ぶわけもありません…よね?
本当にそうでしょうか?
実は、ほとんどコストをかけずに、上記の図面のような状態にすることが可能なのです。
実は手軽にアルミホイル等で…
ルーターの周りをアルミホイル等で囲って電波の方向を調整してみましょう。
スマホなどをアルミホイルで包むと、電波が届きません(覚えておくと、いつか役に立つかもしれません)。
つまり、その逆をやることになります。
アルミで飛ばしたくない方へ壁を作って、電波を飛ばしたい方角を開いてあげます。
反射させて飛ばしたい方向へ、より電波が行くようにするのです。
下の画像のような感じで作れば、問題ありません。
実際にためしたのは、ミニルーターで一方向のみ開放した、少し特殊な感じのものでしたので、わかりやすく見本の画像を合成しました。
プラスチックなどの板にアルミホイルなどを貼り付けて、同じような機能のものを作れば、問題ないはずです。
作るのが苦手な方は、アルミのレンジフードなどで、対応するのも良いかもしれませんが、少しコストがかかりますから、アルミホイルで試してからにしましょう。
アプリで確認
実際に電波の強度を図るアプリがありますので、ダウンロードして測定しながら確認しましょう。
「電波強度」や「電波測定」などのキーワードで探せます。
まとめ
自宅でWi-Fiが思うようにつながらない場合、コストをかけずになんとかならないものか?
一番簡単なのは、ルーターの位置をかえることですが、やれそうでやれないと思います。
そこで、手軽にできるのは、電波を飛ばす方向を変えてしまう方法です。
ルーターの周りをアルミホイル等で囲って、電波の方向を調整します。
アルミ等で、反射させて飛ばしたい方向へ、より電波が行くようにするのです。
プラスチックなどの板にアルミホイルなどを貼り付けて、アルミの反射板をつくります。
アプリで確認しながら、電波の強度を図って向きなどを調整します。
思っているよりも簡単にできると思いますので、コストもほとんどかかりませんから、ぜひ試してみてください。
コメント