Debian Buster with Raspberry Pi Desktop…PC・Mac用のラズパイOS!

今回は、2021年1月11日にリリースされた「Debian Buster with Raspberry Pi Desktop」をインストールしてみました。

スポンサーリンク

デスクトップを見てみよう

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.1.16)にて起動・メニューなどの操作や日本語入力のパフォーマンス確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

Debian Buster with Raspberry Pi Desktop について

今回は、「2021-01-11-raspios-buster-i386.iso」ファイルからインストールしています。

プリインストールソフトも基本的なものぐらいであり、スッキリしています。

必要に応じて好きなアプリケーションをインストールすれば良いかと思います。

 

ダウンロード

公式サイト

https://www.raspberrypi.org/

ダウンロードページ

https://www.raspberrypi.org/software/raspberry-pi-desktop/

 

インストール

本来はインストール用のUSBメモリなどを作成し、そこから起動・インストールしますが、ここでは VirtualBox でインストールした手順の流れをGIFアニメ化しています。

※ここでのインストールは、パソコン搭載のハードディスクを初期化する方法になりますので、実際に試される方はご注意ください。

 

日本語化

再起動後、さらに以下の要領で設定していきます。

そして、リスタート後に日本語入力の設定を行ないます。

 

日本語入力

日本語入力については、コマンドで Fcitx をインストールしました。

まずはアップデートを行う

$ sudo apt-get update

fcitx mozc のインストール

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で「Y/n」確認がありましたら、「Y」で進めてください。

終了したらログアウト、ログインを行います。

これで日本語入力ができるようになりました。

 

まとめ

Debian Buster with Raspberry Pi Desktop について

「2021-01-11-raspios-buster-i386.iso」ファイルからインストール。

ダウンロード

公式サイトから

インストールと日本語化、日本語入力

インストールが終わって再起動後に、日本語化と日本語入力設定という流れになります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました