Windows関連 絵師に絵画を描かせるPCフリーソフトが久々にバージョンアップ! 絵師が写真をみて絵画風に描写するフリーソフト『絵師のえそらごと』がバージョンアップ。写真などの画像を見本にして絵画風に描くソフトで、絵師の描写が成長(変化)します。また、絵を描いていく状況を見ているのが楽しく、ついボーっと見てしまいます。 2019.11.07 Windows関連IT・サイエンス
ネット関連 セキュリティ企業でも安心できない…流出する前提で考える! セキュリテイ企業でも内部犯行による情報漏えいは、顧客側でどうすることもできません。それなら、絶対漏らしたくないデータはどうする?所詮、手間をかけてでも自分自身で管理するしかありません。バックアップは当然ですが、使うデバイスも考える必要があります。 2019.11.06 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
無料OS SparkyLinux 2019.11…Xfceデスクトップを試してみた! Sparky 2019.11 インストールと日本語入力までになります。今回利用するのはXfceデスクトップ環境の64ビット版「sparkylinux-201911-x86_64-xfce.iso」。インストールの手順は少なく、非常に簡単に終了します。 2019.11.04 無料OSIT・サイエンス
無料OS Fedora 31 Spins…3つの軽量 Desktopを比べてみた! Fedora 31 Spinsから3つの軽量デスクトップ(Xfce,LXDE,LXQt)の比較をしてみました。インストールして、メニュー操作映像などでアナログチックに行っています。また、インストールに利用したisoファイルは次の通りです。 2019.11.03 無料OSIT・サイエンス
特集・雑学 難読・間違えやすい地名(奈良)…「新子」正しく読めますか? 地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。奈良には「新子」「雲梯」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね? 2019.11.01 特集・雑学
無料OS Fedora 31 Spins…Cinnamon Desktopをインストールしてみた! Fedora 31 Spinsから『Cinnamon Desktop』をインストール。「Fedora-Cinnamon-Live-x86_64-31-1.9.iso」を利用しています。インストールは、HDDを丸ごと初期化する方法なら簡単に出来ます。 2019.10.31 無料OSIT・サイエンス
ネット関連 「ANA:全日空」を装ったフィッシング…詐欺メールに注意! 「ANA」をかたるフィッシングメールに注意。メールの件名は、ANA ○○○ [数字]または[日付]。英語タイトルでメールが届いたなら要注意ということです。メールの内容は「払い戻しを受ける権利がある」となっていて”得するよ”というアプローチです。 2019.10.30 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
無料OS Voyager GE 19.10…メモリ3GBは必要みたい! Voyager GE 19.10をインストール。使用したメディアは、「Voyager-GE-19.10-amd64.iso」。64bit版のみ、サポート期限も短く9ヶ月間になります。なお、ライブ起動、インストールにメモリが3GB以上必要でした。 2019.10.27 無料OSIT・サイエンス
ネット関連 「楽天」を装ったフィッシング…詐欺メールに注意! 「楽天」をかたるフィッシングメールに注意。メールの件名の一例:Rakuten.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認。メールの内容もおかしく冷静であれば、まず気がつくと思いますが、間違えてアクセスしないように注意しましょう。 2019.10.26 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
特集・雑学 難読・間違えやすい地名(和歌山)…「一雨」正しく読めますか? 地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。和歌山には「一雨」「冷水」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね? 2019.10.25 特集・雑学