記憶術でテスト前日に一夜漬け…何年経っても思い出す!

記憶術と聞いて、あなたはどのような印象をもたれるでしょうか?

怪しいとか…使えないに決まっているとかでしょうか?

それとも、学生時代には世話になったという方もいるかもしれませんね。

ということで、今回はいまだに思い出される一夜漬けで覚えた事柄ですが、普通に勉強したことよりも、思い出されるということで意外と役に立ちました。

それでは、その記憶術について説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

今思うと場所法だった

場所(自宅や実際にある場所でも、架空の場所でも良く、体の部位に配置する方法もある)を思い浮かべ、そこに記憶したい対象を置く方法である。「記憶の宮殿」「ジャーニー法」「基礎結合法」とも呼ばれる。記憶したい対象を空間に並べていく方法である。人間は例えば他人の家に行った場合でも、どこに何があったかは比較的よく覚えており、その性質を利用する。記憶したい対象が抽象的なものの場合は、置換法を使い、イメージしやすい対象に変換してから記憶する。

この方法は海馬にある場所ニューロンの特性を利用している。場所ニューロンは名前のとおり、場所の記憶を司る。場所の記憶は動物にとって重要なため、長期記憶に保存されやすい性質を持っている。

Wikipediaより

 

具体的なやり方は…

もう少しわかり易く説明しますと、以下のようなあなたが知っている順番のある場所に対して、記憶するべく事柄をセットしてくことで、順番に記憶することができるという記憶術です。

  • 家から学校や職場までの駅の順番
  • 家の中の家具(玄関から寝室まで)の順番
  • 近くの商店街の店の順番
  • 散歩で通る家の順番
  • クラスの出席番号の人名(人でも順番があるので可能)
  • 毎日ルーチン化した作業(事柄ですが順番があるので可能)

このような順番がある場所や人、事柄などに対して記憶するべき対象を印象的にイメージしてセットします。

 

元素記号のような覚えにくいものがスラスラ

それでは、元素記号を場所法で覚えてみます。

ここでは、駅の順番を利用して山手線の駅番号でJY 01「東京駅」からJY 013「池袋駅」まで通学で利用していると仮定します。

当然、仮定では有りますが、この駅順は覚えているので場所のリストとして利用します。

  • JY 01 東京駅
  • JY 02 神田駅
  • JY 03 秋葉原駅
  • JY 04 御徒町駅
  • JY 05 上野駅
  • JY 06 鶯谷駅
  • JY 07 日暮里駅
  • JY 08 西日暮里駅
  • JY 09 田端駅
  • JY 10 駒込駅
  • JY 11 巣鴨駅
  • JY 12 大塚駅
  • JY 13 池袋駅

そして、覚える対象が元素記号で、今回はとりあえず原子番号1〜13まで覚えることにします。

  • 1 H 水素
  • 2 He ヘリウム
  • 3 Li リチウム
  • 4 Be ベリリウム
  • 5 B ホウ素
  • 6 C 炭素
  • 7 N 窒素
  • 8 O 酸素
  • 9 F フッ素
  • 10 Ne ネオン
  • 11 Na ナトリウム
  • 12 Mg マグネシウム
  • 13 Al アルミニウム

では、実際に場所に対象をイメージ化してセットしてみます(イメージはあくまでも一例)。

1.「東京駅」に「水素」が溜まって大爆発した。

※実際に東京駅(レンガの建物など)が水素爆発したイメージを描きます。

2.「神田駅」で「ヘリウム」ガスにより古本が空中に風船で吊し上げられている。

※古い本が風船に入ったヘリウムガスによりぶら下げられているイメージを描きます。

3.「秋葉原駅」を下車して家電店で「リチウム」イオン電池を交換しようとしたら発火した。

※スマホの電池交換で発火しているイメージを描きます。

このような感じで、ここでは駅の印象が強い何か(レンガの建物、古本、家電店……)に対して、記憶する対象を結びつけています。

また、記憶しやすくするには、出来るだけ印象的になるような非現実的な事柄をイメージする方が良いでしょう。

 

長期間たっても忘れにくい

端折った説明で、効果があるのか疑問に思われる方もいるかもしれませんが、先程の記憶時のイメージが奇抜で現実離れしているほど、記憶に定着します。

普段利用する駅などは、毎日通過しますので、その度に強化されていくことでしょう。

上手く利用することで、覚えにくい記号の羅列などを忘れないようにすることも可能です。

困った時に僅かな時間があったら、是非試してみてください。

 

まとめ

記憶術(場所法)は長期間忘れにくい

順番のある場所に対して、記憶するべく事柄をセットしてくことで記憶する方法。

  • 家から学校や職場までの駅の順番
  • 近くの商店街の店の順番
  • クラスの出席番号の人名(人でも順番があるので可能)
元素記号のような覚えにくいものでも簡単

山手線を利用します。

  • JY 01 東京駅
  • JY 02 神田駅
  • JY 03 秋葉原駅


元素記号を覚えます。

  • 1 H 水素
  • 2 He ヘリウム
  • 3 Li リチウム


  1. 「東京駅」に「水素」が溜まって大爆発。
  2. 「神田駅」で「ヘリウム」ガスにより古本が空中に風船で吊し上げ。
  3. 「秋葉原駅」の家電店で「リチウム」イオン電池を交換しようとしたら発火。

記憶しやすくするには、出来るだけ印象的になるような非現実的な事柄をイメージする方が良い。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました