無料OS Ultimate Edition Gamers 6.6…インストールと日本語入力! 今回は「ultimate-edition-6.6-x64-gamers-mate.iso」ファイルをインストール。流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了します。しかし、インストーラーの設定画面で気になる点があり、日本語入力も設定が必要でした。 2019.12.02 無料OSIT・サイエンス
無料OS KDE neon 20191128…デスクトップの雰囲気とインストール! KDE neon 20191128 は、Ubuntu 18.04 LTSベースの64bitOS。今回は、User Edition「neon-user-20191128-1117.iso」ファイルを利用。インストールは簡単で、日本語入力の設定は特に不要です。 2019.11.30 無料OSIT・サイエンス
ネット関連 パスワードのリセット要請…ネットバングで定期的に行われ逆に心配! パスワードの過度なリセット要請はマイナスになる?マイクロソフトもパスワード有効期限ポリシーを削除するとのことです。過度にパスワードの変更を強制すると、予測が可能な文字列で少しだけ変更するとか、他人でも見えるところに書き留めるというような状況になり逆効果。 2019.11.27 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 利用規約は誰のため…長文で面倒だからって読まなくても平気か? やたらに多い個人情報の流出と収集。あまり問題になっていないのは、利用規約のせいでしょうか?そもそも利用規約とは誰のため?一番気にしたのは、サービス提供側の安全ではないでしょうか?ユーザーに知らせること無く、途中で変わる利用規約もあります。 2019.11.24 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
無料OS Zorin OS 15 Lite…Windows ライクで古いPCでも可能! 今回は「Zorin-OS-15-Lite-64-bit.iso」を利用して行っています。インストール自体は、わかりやすく最初に日本語を選ぶとあとは、ユーザーネームとパスワードぐらいで、ほとんど「続ける」などをクリックするだけで簡単に終了します。 2019.11.21 無料OSIT・サイエンス
無料OS Debian 10.2.0 lxde 版をインストールしてみた! Debian 10.2.0 の lxde デスクトップ版をインストールしてみました。今回利用したのは「debian-live-10.2.0-amd64-lxde.iso」。インストールは特に問題なく終わると思いますが、日本語入力については、ひと手間必要でした。 2019.11.20 無料OSIT・サイエンス
無料OS Debian 10.2.0 lxqt 版をインストールしてみた! 「Debian 10.2.0」の lxqt デスクトップ版を試してみた。今回は、「debian-live-10.2.0-amd64-lxqt.iso」ファイルをインストールしました。インストールは簡単に完了しますが、日本語入力についてはひと手間かかります。 2019.11.18 無料OSIT・サイエンス
無料OS OpenIndiana 2019.10…インストールメディア作成には注意! OpenIndiana 2019.10 インストールして試してみました。今回は「OI-hipster-gui-20191106.iso」を利用してVirtualBoxで試しました。インストール自体は簡単。日本語入力はライブ起動の段階で、iBusにて可能。 2019.11.13 無料OSIT・サイエンス
ネット関連 不審なメールはどうする…メールヘッダーの確認 or 文面検索? 不審なメールをチェックするには?メールヘッダーを調べて判断する。特徴的な文面をネット検索して判断するなどの方法があります。ヘッダーを確認するなら、Googleの提供するサービス「Messageheader」でヘッダーを簡単分析することができます。 2019.11.10 ちょっとした知識ネット関連防災・安全IT・サイエンス
Windows関連 絵師に絵画を描かせるPCフリーソフトが久々にバージョンアップ! 絵師が写真をみて絵画風に描写するフリーソフト『絵師のえそらごと』がバージョンアップ。写真などの画像を見本にして絵画風に描くソフトで、絵師の描写が成長(変化)します。また、絵を描いていく状況を見ているのが楽しく、ついボーっと見てしまいます。 2019.11.07 Windows関連IT・サイエンス