フィッシング対策協議会では、「十八親和銀行をかたるフィッシング(2023/03/27)」の報告を受けているとして注意を促しています。
2023/03/27 10:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だそうですが、類似のサイトが公開される可能性にも注意とのことです。
フィッシングメールの件名と内容
下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。
件名
いくら目立たせたいからと言って、強調のために【 】や「」を多用しすぎですので、フィッシングだと分かりやすいと思います。
このメールタイトルで騙される人はいないと思いますが、たまたま利用しようとしているタイミングだったりすると気になるかもしれませんね。
内容
フィッシング対策協議会にあったサンプルより、メール本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。
お客さまの十八親和銀行口座は、還付金詐欺・振り込め詐欺等の被害を防止するため、キャッシュカードによるATMでのお振り込みについて振込サービスの一時利用停止を行うことといたしました。
お客さまは、当行キャッシュカードによるATMでの「振込サービス」ができなくなります。
大切なご預金をお守りするための対応策としてご理解いただきますようお願い申し上げます。
下記URLよりログインいただき、 セキュリティ強化のため、本人認証を強化してから、一時利用停止等解除に手続してください。
https://www.18shinwabank.co.jp/announcement/18bank/backnumber/announcement/personal/y2019/13747982685d37f59677f5720190724150718.html
以下省略
脅して焦らせる典型的な詐欺メールです。
引用文の最後の URL は、HTML 表示ですとリンク先を誤魔化せますので、「こちらから」などと表記しないで、あえて URL を表記することで騙そうとしているようです。
公式サイトでの注意喚起
フィッシングサイトにご注意ください!!
https://www.18shinwabank.co.jp/announcement/important/y2023/fishing.html
十八親和銀行のホームページで上記の注意喚起が見やすいかを確認してみました。
PC サイトにおきましては、トップページの大きなイメージ(メニューを含む)のスグ下に以下の2つのブロックがあります。
・新型コロナウイルスに関する対応
・重要なお知らせ
そして、「重要なお知らせ」の一番上に「2023年3月20日 フィッシングサイトにご注意ください!!(2023年3月27日情報更新)」との記載があり、前述の注意喚起ページへリンクしています。
何か気になるメールを受信したときには、直接ホームページを確認すればわかると思います。
メールの内容が気になる場合
金融機関をかたるメールですので、気になる方もいるかもしれません。
そんな場合、検索すれば詐欺情報が出てくるかと思います。
万一、フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メール記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。
まとめ
十八親和銀行をかたる詐欺メールに注意
このフィッシングメールについて
フィッシングですと言っているようなメール件名ですので、騙されにくいとは思います。
たまたま、利用するタイミングですと気になる人がいるかもしれませんので、安易にリンクに触れないように注意しましょう。
万一、メールの内容が気になる場合
ネットで検索してみましょう。
詐欺情報がみつからなくアクセスして確認する必要を感じてしまったら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。
コメント