電波時計の時刻がズレて合わない…なぜ狂う?

このところメインの電波時計が狂っており、電池がなくなったのか、それとも電波を受信できていないのか…と思案しています。

それというのも少し面倒な場所に取り付けており、電池交換以外では外したくないので、出来れば時刻が戻って欲しいのですが……

それに、家には4つ電波時計があり、いつも狂うのが現在狂っているこの時計で、他の時計は問題がありません。

時計自体の問題ではなく、取り付け場所による問題ということは何となくわかりますので、様子見が必要になっています。

スポンサーリンク

電波時計の電波と送信所

電波時計で利用するのは、国立研究開発法人情報通信研究機構が日本標準時として運用している標準電波です。

福島県大鷹鳥谷山の福島長波局(おおたかどや山:40kHz)と佐賀県羽金山の九州長波局(はがね山:60kHz)の2ヶ所から送信され、受信状況は場所により異なりますが、ほぼ日本全域をカバーしています。

また、利用されている電波は長波(周波数30〜300kHzの電波)で、誘導無線やアマチュア無線に利用されており、電波が衰えずに遠距離まで届く特徴があります。

 

なぜ狂う…受信できない理由

まずイメージですが、ラジオが受信しにくいと窓際や開けた場所に移動して電波を受けやすくしたりできるのは分かると思います。

送信所からの距離が近くても、地形や建物、電波時計の設置場所によっては、うまく受信できないこともあります。

以下の様な場所は受信に適していませんので、予め理解して利用したほうが良いでしょう。

  • ビルに囲まれたような建物内や地下
  • 発電所や高圧線などの近所
  • 工事現場や電車の高架の近所
  • テレビやエアコン、冷蔵庫など電気製品の近く
  • 電波ノイズを発生しそうなものの近く

ここで書くまでも無いことですが、電池式の電波時計の場合は、電池切れで狂うというのが最も多い原因でしょうから、まずは電池の確認からにしましょう。

 

問題は見えるところとは限らない

上記のような電波ノイズを発生しそうなものが近くにないのを確認しているという前提です。

隣の部屋や物件

元々、電波が入りにくい状況の住居において、隣の部屋や物件の壁を隔てたところに電波ノイズの原因になる何かを置いている可能性があるかもしれません(今流行りの隣の音が聞こえるような薄い壁の賃貸物件など)。

隣に引っ越して来たり、部屋の模様替えをして、電波時計のある壁の裏にTVや冷蔵庫などの電気製品を置かれるようなこともあるかもしれません。

停波していることもある

年に一度、定期点検を数日間に渡っておこないますので、当然そのときに停波します。

また、天候や災害によって一時的に停波になることもあります。

 

まとめ

電波時計の電波と送信所について
  • 福島県大鷹鳥谷山の福島長波局(40kHz)
  • 佐賀県羽金山の九州長波局(60kHz)

ほぼ日本全域をカバーしています。

時刻が狂う…受信できない理由は?

地形や建物、電波時計の設置場所によっては、うまく受信できないこともあり、以下の様な場所や付近は受信に適していません。

  • ビルの隙間
  • 地下
  • 発電所
  • 高圧線
  • 電車の高架
  • 工事現場

また、電波ノイズを発生しそうな電気製品の側は、上手く受信できないことがあります。

見えないところが原因の可能性も

隣の人が壁を隔てたところに電波ノイズの原因になる何かを置いている

送信所の定期点検や、天候や災害によって一時的に停波ということも

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました