ログイン・ログオン・サインイン・サインオンという用語について、同じ様な状況で利用されていますが、違いがわかりません。
基本的には同じ?
多分、いちばん耳にするのが「ログイン」だと思いますので、まずは「ログイン」について進めたいと思います。
何らかのシステムやサービスを利用するに際して登録することが必要な場合、登録者として「ログイン」して利用し、「ログアウト」で退出し利用を終了する。
多くの方は、「ログイン」「ログアウト」に対して、このような認識を持っていることでしょう。
一応、用語について調べてみます。
コンピューターの使用状況の記録や通信の記録のこと。または記録をとること。もとは航海日誌をログといったことから転用。ここからコンピューターを使い始めることをログインまたはログオン、使い終えることをログアウトまたはログオフというようになった。
以下省略
また、結論から申し上げると、ログオン、サインイン、サインオンも同じ意味合いで使われています。
使い方のペアがある
まずは、言葉として対になるのが「イン」と「アウト」、それに「オン」と「オフ」です。
これは、あえて説明するまでもありませんよね?
つまり、「ログイン」に対しては「ログアウト」、「ログオン」に対しては「ログオフ」になります。
また、当然「サインイン」に対しては「サインアウト」、「サインオン」に対しては「サインオフ」となるでしょう。
ネーミングの違いは?
十数年?前までは、「ログイン・ログアウト」ぐらいしか目にしなかったような気がします。
ちなみに、Windows において調べてみると XP、Vista、7 あたりでは、「ログオン・ログオフ」の画面画像を確認できましたが、Windows 10 では「サインイン・サインアウト」に変わっていたりして、なんだか紛らわしくなってきました。
何が違うかですが、文化的な違いがあると言われているようです。
まあ、簡単に言えばサービス提供側の差別化や気分的なもではないかと……。
まとめ
ログイン・ログオン・サインイン・サインオンの違い?
基本的には同じ意味合いで利用する用語
ペアがある
- 「○○イン」と「○○アウト」
- 「○○オン」と「○○オフ」
ネーミングの違いは?
基本的には文化的な違いのようですが、サービス提供側の差別化や気分的なもの?
コメント