日本生命を装うフィッシング…なんでALPS処理水?!

フィッシング対策協議会では、「日本生命をかたるフィッシング (2023/09/11)」の報告を受けているとして注意を促しています。

2023/09/11 10:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だそうです。

また、類似のサイトが公開される可能性にも注意とのことです。

スポンサーリンク

フィッシングメールの件名と内容

下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。

件名
ALPS処理水放出による国民への被害に対しては

途中で終わっているようなメール件名で、フィッシングメールというよりも、政府が言うところの処理水放出に対する嫌がらせという感じです。

内容

フィッシング対策協議会にあったサンプルより、メール本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。

ALPS処理水放出による国民への被害に対しては、
日本生命保険相互会社が無償で保障しています。

以下省略

通常のフィッシングというより、ALPS処理水放出に反対する人にとどけば、ふざけ半分でも個人情報が取得できるかも……と思ってやっているのでしょうか?

まともなメールでないのは文章を読めばわかると思いますので、変な形で利用されないように注意しましょう。

 

公式サイトでの注意喚起

【注意喚起】当社を偽装した不審サイト、不審メールについて

https://www.nissay.co.jp/info/20230911.pdf

PCサイトのインデックスページで上記の注意喚起へのアクセスがしやすいかを確認してみました。

開いたらメニューやイメージなどの下にある「お知らせ」のブロックに赤枠で囲って目立つように「【9月11日更新】当社を偽装した不審サイト、不審メールにご注意ください」との記述があり、上記注意喚起ページへリンクされています。

気になるメールを受信した場合には、当該ページでスグに確認することができそうです。

 

メールの内容が気になる場合

このメールを読んでしまっても、純粋に気になる方はいないと思います。

一般論として気になるようなメールは、サービス名と特徴的な文言でネット検索してみましょう。

フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メール記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。

 

まとめ

日本生命を装うフィッシングに注意

このフィッシングメールについて

嫌がらせなのかわかりませんが、文章を読めばまともなメールでないのは一目瞭然です。

メールの内容が気になる場合

一般的に気になるようなメールは、ネットで検索してみましょう。

詐欺情報がみつからなく、アクセスして確認する必要を感じてしまったら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました