
左から2番目が芥川龍之介
毎日雨で気分も重くなりがちですが、7月24日は小説家として誰もが知っている芥川龍之介が自殺した日です。
彼の作品は短編小説が多く知られており、鼻、戯作三昧、地獄変、藪の中、河童、歯車などの代表作があります。
自殺について
1927年(昭和2年)7月24日、雨の降りしきるなか、田端の自室で芥川龍之介は服毒自殺を行い、社会に衝撃を与えた。(中略)死の数日前に芥川を訪ねた、同じ漱石門下で親友の内田百閒によれば、芥川はその時点でもう大量の睡眠薬でべろべろになっており、起きたと思ったらまた眠っているという状態だったという。すでに自殺を決意し、体を睡眠薬に徐々に慣らしていたのだろうと推測される。一方で、自殺の直前には身辺の者に自殺をほのめかす言動を多く残しており、実際には早期に発見されることを望んだ狂言自殺で、たまたま発見が遅れたために死亡したとする説がある。
龍之介と竜之介
「芥川龍之介」と「芥川竜之介」の両方の記述があるようなので、少し触れておきます。
「竜」は「龍」の新字体
基本的に同じ文字の新・旧ということになり、「沢・澤」「辺・邊」なども同じで、「竜」は簡略化された新字体です。
新字体は、日本において、1923年の『常用漢字表』に示された略字制定以降、1949年告示された『当用漢字字体表』などを経て現在まで正式に使用されている漢字の異体字である。
どちらも間違えではないのですが、人名なので「芥川龍之介」としたほうが良いかとは思います。
芥川龍之介の作品を無料で聞ける
mp3フォーマットで、ブラウザーからでも聞けますが、ダウンロードして他のデバイスでも聞くことができます。
| 悪魔 | 6:24 |
| 犬と笛 | 29:15 |
| 女 | 8:40 |
| カルメン | 7:52 |
| 蜘蛛の糸 | 11:52 |
| 蜘蛛の糸 | 10:57 |
| 猿蟹合戦 | 8:43 |
| 食物として | 1:47 |
| 食物として | 1:59 |
| 仙人 | 11:51 |
| 仙人 | 11:33 |
| 杜子春 | 38:33 |
| トロッコ | 18:49 |
| 女仙 | 4:04 |
| 女仙 | 3:49 |
| 女体 | 4:09 |
| 鼻 | 22:55 |
| ピアノ | 7:05 |
| ピアノ | 7:42 |
| ピアノ | 6:32 |
| 文章と言葉と | 3:18 |
| 正岡子規 | 4:23 |
| 魔術 | 26:22 |
| 蜜柑 | 15:27 |
| 蜜柑 | 14:34 |
| 蜜柑 | 13:28 |
| 桃太郎 | 20:08 |
| 世の中と女 | 4:12 |
| 羅生門 | 24:54 |
| 羅生門 | 22:13 |
| 羅生門 | 22:53 |
| 忘れられぬ印象 | 3:11 |
※複数同じ作品があるものは読み手の違いです。
普段から読み慣れていなくても、この機会に音声ファイルで芥川龍之介の世界に触れてみてはいかがでしょうか?
比較的短い作品ですので、聞きやすいと思います。
まとめ
7月24日は、小説家として誰もが知っている芥川龍之介が自殺した日
1927年(昭和2年)7月24日、田端の自室で芥川龍之介は服毒自殺を行いました。
龍之介と竜之介の2つの表記
龍…旧字体
竜…新字体
人名なので「芥川龍之介」としたほうが良いかとは思います。
芥川龍之介のMP3を無料で聞ける
青空朗読にアクセスすれば、ブラウザーでも聞けるし、ダウンロードもできます。


コメント