何処のお店へ行ってもビタミン類の棚は、目立っていたり種類もそこそこあります。
誰もが健康に気を使う時代になり、いまや一家に……いや一人に1つ以上のビタミン剤等の時代でしょうか?
随分前の話で恐縮ですが、知人から(営業などではなく)あるビタミン剤が非常に効く「こんなに効いたのは人生で初だ」とまでオススメされたので、スーパー(どこでも売っている)に買いに行って、早速次の日試してみました。
まったく、効果を感じませんでした。
捨てるのも勿体ないので、あとは気がついたらたまに飲む程度にして、無駄にしないようにしただけでした。
どうして、まったく効かなかったのか?
理由は簡単で、知人はある特定の栄養素が慢性的に不足していて、偶然キャッチコピーなどから該当する症状と思って購入し、飲んだら効いたということで、「スゴク効く!」と言って別の理由で体調があまり良くない自分にオススメをしてくれたようです。
知人も「何が足りない?」とか考える人ではないので、体調不良ならどれでも効くと短絡的なだけの人でした。
取り過ぎが問題になることも
栄養の何かが足りないと病気になったり大変だというのは、誰でもわかることです。
そのため、健康維持目的で「マルチビタミン剤」などを安易に飲んでいませんか?
昭和の頃は、多分ビタミンやミネラルの過剰摂取が問題になることはあまりなかったのではないでしょうか?
最近は、各種ビタミン剤があり、1日1粒で何種類か1日分摂れるものもあったり、特定の何かに特化したビタミン剤などもあったりします。
でも、気にしているから色々なビタミン剤を選ぶと思いますので、ダブって過剰にならないように注意はしていると思います。
食事で取れる栄養の確認を
営業職なので外食が多く、未婚であり家に返ってくるのも遅いためコンビニの弁当やレンジで温めて食べるものばかりになってしまうので、安易にマルチビタミンを飲んでいるというような方は多いと思います。
本当にビタミン足りていませんか?
繊維やミネラルの一部が足りなかったということはあると思いますが、ビタミンの量的には意外と足りていたりすると思います。
一度、確認できるだけ調べてみると良いのではないでしょうか?
ちなみに、家では即席ラーメンやカップラーメンばかり、たまに外出すれば、ハンバーガーや丼物というような極端に栄養が偏っていそうなケース……カロリーと塩分の取り過ぎの問題は、間違えなく出てきますが、ビタミン不足と思っている程、不足していないと思います。
家にあるラーメンを調べる
良く食べるチキンラーメンの包装です。
- 熱量:377kcal
- たんぱく質:8.2g
- 脂質:11.5g
- 炭水化物:53.6g
- 食塩相当量:5.6g
- ビタミンB1:0.61mg
- ビタミンB2:0.74mg
- カルシウム:278mg
ということでしたので、卵や野菜を追加することで、不足しそうな栄養を簡単に追加できます。
日本人の食事摂取基準(2015年版)より
- ナトリウム、食塩相当量
成人男性で8.0g未満/日 - ビタミンB1
成人男性で1.4mg/日(50歳以上で1.3mg、70歳以上で1.2mg) - ビタミンB2
成人男性で1.6mg/日(50歳以上で1.5mg、70歳以上で1.3mg) - カルシウム
成人男性で800mg/日(30歳以上で650mg、50歳以上で700mg、70歳以上で700mg)上限量2,500mg(成人男性)
なお、カルシウムの摂り過ぎには注意です。
チキンラーメン含有量/一日の摂取基準
チキンラーメン1食を成人男性の場合で考えると、以下のような感じです。
- 食塩相当量:5.6g/8.0g未満(70%)
- ビタミンB1:0.61mg/1.4mg(約44%)
- ビタミンB2:0.74mg/1.6mg(約46%)
- カルシウム:278mg/800mg(約35%)
()内は%表示
この結果をみても、1食分でB1、B2は半分弱、カルシウムは3分の1程度取れてしまい、さらに野菜や卵を追加していれば、結構な栄養素が摂れるでしょう。
足りない気がしたら
それでも、今までマルチビタミンなどを飲んできたのなら気になるでしょう。
また、カロリーはわかりやすくなってきたので、対応できるけれど、各種ビタミンやミネラルは面倒だと思うことでしょう。
本来ならば、ビタミンやミネラルの不足が気になる方は、1日分だけでも確認するべきです。
そうすると、簡単に接収できていたり、意外に取れていなくて問題が見つかるかもしれません。
しかし、ある程度の目処がついても所詮そのとおりに食事ができる保証はありません。
気になる方は、ビタミン剤の1日の摂取量を減らして、保険的に対応してはいかがでしょうか?
まとめ
今はビタミンやミネラル不足より、取り過ぎが多い?
取り過ぎが問題になることも
- 1日1粒で何種類か1日分摂れるもの
- マルチビタミンやミネラルで多種類をある程度摂れるもの
塩分のように取り過ぎに注意する必要があるものや、上限量を定めているものもあります。
チキンラーメン含有量で一日の摂取基準のどれだけになるか?
- 食塩相当量:70%
- ビタミンB1:約44%
- ビタミンB2:約46%
- カルシウム:約35%
意外に摂れているビタミンB1、B2、カルシウムと、これ以上は不要の塩分というのがわかりました。
なんとなく足りない気がしたら
一日分でも調べると、傾向が見えるかもしれません。
また、好んで食べるもの(ラーメンはハンバーガーなど)があるなら一度大まかな値を掴んでおくと良いと思います。
とりあえずの措置として、今あるビタミン剤の1日の摂取量を減らして様子を見ながら、食事などからの摂取量がどれぐらいになりそうかを調べてはいかがでしょうか?
コメント