質問サイトやフォーラムでイヤな思いをせずに回答を得るには?

ソフトやIT系の事柄がわからなかったので、質問サイトやフォーラム、掲示板などで質問したら、色々注意されて嫌になってしまった。

または、質問したことだけ教えてくれれば良いのに、あれこれ詳細に、必要のないようなことまで聞かれて面倒だった。

このような状況になった事がある方は、ぜひ反対側(答える側)の気持ちや状況を見て対応してください。

スポンサーリンク

それぞれのスタンスの違い

質問する側と、答える側の両方でズレている方がいるようです。

質問する側のズレ

質問サイトやフォーラムが、答えるのが当たり前的に考えてしまっているケース(考えもしないでそのように捉えている)

もちろん、答える側に何らかのインセンティブがあったりすることもありますが、答えた全員にあるとは限りませんし、純粋に好意で答えている方もいるでしょう。

答える側のズレ

教えてやっているんだからという感じで、丁寧にマナーに沿った質問をしないと、バカにしたり、ふざけた回答をしたりするケース

質問サイトなどでは、はじめから質問者をからかうような方もいたりします。

なお、企業や組織のユーザーサポートでは、答える側のズレは滅多にありませんが、無いわけではありません。

 

悪い例がスタンダードになっていく

双方の捉え方のズレ(思惑違い)があり、質問サイトやフォーラムで、その経緯が公開されているために、本来悪い例になっているものがスタンダードなやり取りとして、よくあることとなってしまいます。

 

自作ソフトのサポートからの経験談

今はもう公開していませんが、以前フリーソフトを数十個公開していたので、それなりに問い合わせのサポートをさせてもらっていました。

そのときのサポート体験から、いくつか話をしたいと思います。

質問される方の多くは、質問したいことや、調べないで済むことしか書き込みません。

つまり、「○○ソフトをダウンロードし、解凍して、○○.exeファイルをクリックしたけれども、起動しない」という感じです。

そこには、ソフトのバージョン情報や利用しているパソコン環境などについての情報がほとんどありませんでした。

質問する側にとって、使っているパソコン環境は関係がないと思っているようで、最初から質問内容に記載されていることは、ほとんどありませんでした。

それは、質問に際してパソコンを使っている本人にとっては、唯一のパソコン環境でしょう。

しかし、回答側にとってはOSやスペック等の違いを考えると、数十パターン程度は存在します。

パソコン環境など周辺のことを確認するのは、問題になりそうな事柄をひとつひとつ潰してくことが目的だからです。

これを理解してもらうことが、非常に難しいことだと思いますが、このあたりを気遣ってくれた質問には、一生懸命に回答してしまいます。

 

実際にあった話

フリーソフトのサポートで、実際にあった話です。

質問者は、当方のフリーソフトを利用に際して「Readme」ファイルの内容を読んだ上、起動しないので質問をされました。

対応機種やOSについては、対象パソコンなので「問題がない」と言われ、それ以外は丁寧に質問をされているので、あえて機種やOSは聞かずにサポートをしていたのですが、状況がまったく進まず困っていました。

どうにもならなかったので、念の為、機種やOSは「Readme」にある種別で問題がないとのことでしたが、今一度確認のため聞いてみました。

結果は、即トラブル解決となりました。

その方が勘違いをしていて、対応OSだと思っていたのが、実は違ったという非常に単純なミスだったからです。

今思えばですが、質問をされた方は紳士的で丁寧に質問をしてくれていたので、「問題がない」と本人がいっているのに、疑うような失礼な対応をしたくなかったというのがこちらの本音です。

まあ、その結果時間だけがかかってしまい結局使えなかったという落ちでしたが……

 

有料サービスへの質問なのか?

質問側の一部の人は、製品やサービスに問題があるのだから、多少言葉の足りない質問になっていたとしても、そちらで調べて対応するのが筋だと思う人もいるかもしれません。

有料のサービスならば、そういう考え方もあるでしょう。

しかし、質問サイトやフォーラムは立場が異なり、関係のない第三者が回答しているケースが多いので、丁寧でわかりやすい質問をする必要があります。

 

必要と思われる情報を集めるのが面倒?

もちろん、そのような方もいるかもしれませんし、余計な情報を書いて、無知と思われたくないと考え、絶対必要と思われることだけを書こうとする人もいるでしょう。

そのような場合は、すなおに、何が必要かを聞いてしまうのも良いでしょう。

一番マイナスになるのが、面倒なので調べない・書かないと思われることです。

 

どうしたら的確な返事をもらえる?

もう答えは簡単ですね。

たとえ、有料の製品やサービスに対する質問でも、無料の質問サイトやフォーラム、掲示板などなんでもそうですが、相手にとって必要と思われる事全てを、なるべくまとめてから質問することです。

また、どのような情報を一緒に書けばよいかわからなければ、似たような質問を調べてから、必要な周辺情報を一緒に記載すると良いでしょう。

場合によっては、似たような内容を調べていたら、答えがみつかることもありますので、質問サイトやフォーラム、掲示板の情報を公開しているところでは、先に調べましょう。

なお、いきなり書き込んでエンターでは、間違ってしまった場合に、入力内容が独り歩きしてしまいますので、準備をしてから質問しましょう。

 

まとめ

質問サイトやフォーラムで的確な回答を得るには?

質問する場所で、すでに同じような内容が公開されていないか先に確認

この段階で、解決してしまうこともあります。

先に調べると、どのような質問の仕方をするべきか、提供する必要のある情報は何かなどがわかります。

「調べるのが面倒で、知っていることだけで済まそうとしている」と思われると、親切に答えてもらいにくくなる可能性があります。

質問する場所のルールやマナーに沿って

質問サイトで、いまだにカテゴリを跨いで、適当に質問する人を見かけますが逆効果です。

質問は、エディタなどにまとめてから書き込みましょう。

書き込みながら質問することで、情報不足にならないように注意しましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました