カフェハラもあるのか…ハラスメントは「嫌がらせ」だよ!

以前カフェハラの記事を読んで、思い出した苦い経験が有りました。

当時、役職に付いたばかりで、取引先の担当者の上役が挨拶に訪れました。

何度か会ったことのある方だったので、自分にできる最大限のおもてなしと思って、本来お茶しかださないところなのですが、コーヒーを出してもらいました。

しかし、その方はコーヒーが何らかの理由で飲めなかったようなのですが、無理して飲み干してくれました。

良かれと思ってやったことでしたが、結果的には嫌がらせのようになってしまいました。

スポンサーリンク

そもそもハラスメントとは

ここでは、ハラスメントの単語としての意味を確認したいと思います。

  • 嫌がらせ。いじめ。(デジタル大辞泉)
  • 嫌がらせ。(大辞林 第三版)

日本語で言えば「嫌がらせ」ということです。

 

英語にすると軽い印象?

個人的な印象になりますが

嫌がらせ > ハラスメント > ハラ

と徐々に軽くなっているように感じてしまいます。

「ハラ」は軽い感じで言いやすいので、被害を受けたほうが「○○ハラ」を受けたと申し出やすいかもしれません。

しかし、あまり「○○ハラ」と色々な「ハラ」を作ってしまい、それ「○○ハラ」、これ「○○ハラ」では、ねえ「ハラ」ってなんだっけ…みたいなことになる人もいるかもしれません。

恥ずかしながら、この記事を書くまで「ハラ」って、ネガティブな印象はわかっていましたが、日本語でのきちんとした意味合いは知りませんでした。

 

学校で「いじめ」がなくならない

学校の「いじめ」がなくならないと良く聞きます。

また、教師もなんらかの加担をしているようなケースや、「いじめ」を無かったことにしてしまうようなことも起こったりしています。

いつまでたっても「いじめ」問題が片付く気配もなく、どんどん陰湿化していってしまいます。

そもそも、大人が自分たちの「嫌がらせ(ハラスメント)」問題をまともに解決できないのに、子供の「いじめ」問題を解決出来るはずもありません。

子供にラーメンの食べすぎは良くないと言っているそばで、自分はカップラーメンを食べているようなものです。

 

大人の社会から手を付ける

「ハラスメントは嫌がらせ!」と、はっきり表現していくことで、印象を変えたほうが良いでしょう。

大人社会が結果として容認していたら、結局「いじめ」や「嫌がらせ」は無くなりません。

 

まとめ

増え続けるハラスメント…被害もそうですが「○○ハラ」が増える

ハラスメントとの単語としての意味を調べると
  • 嫌がらせ
英語にすると軽い印象に…

○○ハラは軽い印象になってしまうのは気のせいか?

学校の「いじめ」や「嫌がらせ」がなくならない

大人たちの「嫌がらせ(ハラスメント)」問題をまともに解決できないのに、子供の「いじめ」問題が解決出来るはずもありません。

人間の本質なのかもしれませんが、ドウ考えても大人が先に直すべきでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました