メール

ネット関連

「楽天」を装ったフィッシング…詐欺メールに注意!

「楽天」をかたるフィッシングメールに注意。メールの件名の一例:Rakuten.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認。メールの内容もおかしく冷静であれば、まず気がつくと思いますが、間違えてアクセスしないように注意しましょう。
ネット関連

「イオン」クレジットサービスを装ったフィッシング詐欺に注意!

イオンクレジットサービスをかたるフィッシング詐欺が拡散しています。「クレジットカードの不正決済が検出され、利用制限しているので解除をしてほしい」というような内容。メールの文章は、日本語が若干おかしいという特徴があります。
ネット関連

添付PDFファイルは安心か?…リンク先には注意が必要!

政府関連サイトの資料でPDFファイルを多用しており、PDFファイルは安全というイメージを持ってしまう人が多いのですが、PDFファイル内のリンクには注意が必要です。正式なPDFファイルを模造して、ニセのURLを仕込むこともできます。
ネット関連

HTMLメールは使わない?…使うならGmailで受信しよう!

HTMLメールはテキストメールと異なり、偽装やURLをクリックさせやすい。ビジネスではNGでもプライベートで利用したいなら、Gmailで受信するようにします。Yahoo!、Hotmail、その他のウェブメールや POP アカウントからインポートすることが可能。
ネット関連

フィッシング・詐欺メール等に騙されない…単純な安全策!

いつまでたっても減らない詐欺メール。不審に見えないように頭を使ってメールを送ってきますので、つい引っかかってしまいます。ナゼ減らない?ある程度のWEB関連の知識があれば、フィッシング詐欺ページを作って、情報を収集することが比較的簡単にできるため。
ちょっとした知識

ランサムウエア『ONI』日本企業をターゲット…このメールじゃ引っかかる人も!?こんな対策も…

先日、米国のCybereason社のブログに、ランサムウェア「ONI」の詳しい調査結果が報告されていました。『ONI』は日本語の簡易的なビジネス文章のメールを送ってきます。メール本文にパスワードとパスワード付きのZIPファイルが添付されています。秘密の保持という観点や容量から圧縮ということもなんかおかしい。
IT・サイエンス

誤送信の防止対策で『Gmail』を使おう…送信後に取り消せる!

普通の人なら、1回や2回の誤送信の経験はあるでしょう。 また、誤送信された経験もあるかと思います。 送り先を間違われて、脅しまがいのことが書かれたメールを受け取ったこともあります。 送り先が間違っていると、送り主に知らせたのですが、何も言っ...
スポンサーリンク