ネット関連 ヨドバシカメラを装うフィッシング…最近やたら多い詐欺メール! ヨドバシカメラをかたる詐欺メールに注意。メールの件名から、うすらフィッシング感が漂っていると思います。文章内容は、見るからに低レベルですので、普通はおかしいことに気がつくと思います。 2020.04.22 ネット関連防災・安全
ネット関連 住信 SBI ネット銀行を装うフィッシング…詐欺メールに注意! 住信 SBI ネット銀行をかたる詐欺メールに注意しましょう。メールの件名は、社名やサービス名称が無いようです。メールの内容は日本のビジネスメールとして、おかしな文言や表現がありますので、注意して読めば気がつくと思います。 2020.04.21 ネット関連防災・安全
特集・雑学 難読・間違えやすい地名(北海道)…「安瀬」正しく読めますか? 地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。北海道には「安瀬」「穂香」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね? 2020.04.20 特集・雑学
無料OS deepin 20 Beta…お試しインストールと日本語入力まで! deepin 20 Beta インストールと日本語入力。ここでは、デスクトップのメニュー操作映像を掲載しています。今回は「deepin-20Beta-desktop-amd64.iso」をインストール。特に難しいところもなく、流れ通りで簡単に完了すると思います。 2020.04.18 無料OSIT・サイエンス
健康・ライフ PCR検査実施人数の日別統計(5/8更新)…新型コロナウイルス日本の状況! 新型コロナウイルスの感染拡大…といわれてもPCR検査実施人数がはっきりしない。厚生労働省で公開していたPCR検査実施人数。緊急事態宣言が発令された4月7日より 4月7日:9139人 4月8日:6187人 4月9日:2889人 4月10日:4384人…… 2020.04.16 健康・ライフIT・サイエンス
ネット関連 Amazon を装うフィッシング…この詐欺は騙されそうで注意が必要! Amazon をかたる詐欺メールに注意しましょう。メールの件名や内容は、心理的なアプローチが上手いようなので、あわてて反応しないようにしましょう。最近取り上げたフィッシングメールのように、見ただけでわかるような感じではありません。 2020.04.14 ネット関連防災・安全
特集・雑学 景色の何が変わった?脳トレ『アハ体験』の動画…Vol.4 答えがひらめいた時の「ああ、そういうことか!」という感覚が持てるようなクイズ動画を作ってみました(というつもりです)。動画に答えはありませんので、最後まで繰り返し見られます。今回は簡単に見つけられる人と、そうではない人にわかれそうです。 2020.04.13 特集・雑学
Windows関連 非公開データや各種情報ファイル等…画像の中に隠すフリーソフト! 「画像中にファイルを隠すソフト」で各種ファイルを密かに管理。補助的にファイルを暗号化して秘匿する機能も有しています(解読・復号される可能性あり)。ファイルを隠した画像は、編集・加工すれば、そのファイル情報は消えます。 2020.04.12 Windows関連IT・サイエンス
ネット関連 MyJCB を装うフィッシング…最近多い詐欺メールに注意! MyJCB をかたる詐欺メールに注意しましょう。メールの件名から、フィッシングの判断は難しいかもしれません。メールの内容については、注意して読むことで、おかしな点が多数見つかるでしょう。 2020.04.10 ネット関連防災・安全
特集・雑学 難読・間違えやすい地名(沖縄)…「新城」正しく読めますか? 地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。沖縄には「新城」「城間」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね? 2020.04.09 特集・雑学