IT・サイエンス

プログラミングを独学で学ぶなら、ダメな言語はさっさと諦める!

プログラミングを独学で学び、散々選びぬいた言語で壁にぶち当たり挫折。もし仕事絡みでないなら、どんな言語でも良いわけですから、自分に合った言語、わかりそうな雰囲気のする言語を、次々試してみるのが良いでしょう。まずは、一つ使える言語を持つことです。
IT・サイエンス

長文を「AI」が3行程度に要約?してくれる『IMAKITA』

IMAKITA Document Squeezer 長い文章を3行程度に圧縮するサービスで、Buzzwordを、AIが長文から選出して、特に重要度の高いセンテンスを、指定された行数で選出。利用は、テキストボックスに文章を入れ、Squeezeボタンを押すだけ。
スマホアプリ他

聴き流す Voicy PC版でニュースや業界の裏話…倍速も可能!

無料、ある程度充実した内容、適当なボリュームのボイスメディア「Voicy」。パソコン版でBGM代わりに「ながら」利用!Voicy の特徴は、100チャンネル以上、オリジナル、有名メディアの最新記事、厳選パーソナリティのトーク、再生速度を1〜2倍に変更可能。
ネット関連

Facebook & マイナンバー立て続けに大流出…今後の自衛策は?

Facebookとマイナンバーの流出で、実害が見えにくい為、プライバシー軽視が如実になっています。「ネット上にあげた情報は漏れると思って、ネットに上げて良い情報と、上げない情報を仕分けして管理するべき」と言っていましたが、それでは甘かったので今後の対応…
Windows関連

ソフトウエアのバージョンナンバー…ルールや数字の違いは?

バージョンの数字は、どのような意味やルールになっているのでしょうか?バージョンナンバーは、電気製品などの型番みたいなもので、大規模なソフトウエア会社では、独自に製品のバージョンルールがありますが、業界として統一の規格では無いので、わかりにくかったりもします。
PC関連

WAV と MP3 音声ファイル…何がどう違うのか見て理解する!

いまさら聞けない、WAVとMP3音声ファイルの違いについて、WAV(ウェーブ、ワブ)非圧縮のため容量は大きい、MP3(エムピースリー)データ圧縮し容量は原音の10分の1レベル。MP3で劣化している部分は、人間が聞き取りにくい音域で、普通はあまり問題になりません。
社会・地域

古民家物件(格安)を探して都心から移住したいんですけど…

空き家バンクで「古民家」を探してみたら、検索条件を「300万円以下」「駐車場あり」にして、調べた時点で13件(200万円前後中心)。良いものがあったら、ネットを酷使して色々しらべ、地域の防災情報なども確認しておけば、安心度合いも上がるでしょう。
IT・サイエンス

ライブ映像で流しっぱなし「動物・自然」BGV!

寒いけれど見てみたいクリスマスのイルミネーションや、自然の動物、そして、冬の海や飛行機の離着陸を、ライブカメラ映像を暖かい部屋で見る。ライブ映像を全画面で流しっぱなしにして、スクリーンセーバーのようにして、さらにネットラジオで音楽も付加しても楽しめます。
Windows関連

Windowsの右クリックメニュー『送る』を使いやすく編集!

右クリックメニュー『送る』を、簡単に手作業でカスタマイズ。Windows 10で、C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Windows¥SendTo にショートカット等を入れることで『送る』メニューに追加が可能で、削除することで、『送る』メニューから削除もされます。
無料OS

無料OS『Mageia 7 Beta 1』…ライブで試してみる!

『Mageia 7 Beta 1』について、現在用意されたライブメディアは、Plasma デスクトップ:64bitのみ、GNOME:64bitのみ、Xfce :64bit、32bitです。インストール用USBメモリの作成で、UNetbootinは不可。
スポンサーリンク