新年も明け、アッと言う間に一週間も過ぎてしまいました。
ふと気がつくと、初夢を見てないような気がする…気がするというのは、慢性的に睡眠不足なので、爆睡しており夢を見ている記憶が無いからです。
でも、まず間違えなく忘れているだけでしょうから、初夢っていったいどういう扱いになるのかなと思って、ちょっと調べてみました。
まず子供の時に親から聞いた
2日の朝に見た夢が「初夢」だと…
子供ながらに不思議でした。
大晦日から元旦にかけて初詣にいったりするので、きっと寝ないため元旦の朝は夢を見ないものであり、元旦の夜に新年初めて寝ることで、2日の朝に見た夢を初夢とすると勝手に解釈していました。
いつなのかはっきりしない
実際に調べてみると、余計に迷ってしまいました。
とりあえず、コトバンクから「初夢」を引用しましたので、確認してみてください。
デジタル大辞泉の解説
新年最初に見る夢。ふつう元日または2日の夜に見る夢をいう。
百科事典マイペディアの解説
新年に初めて見る夢。夢占(ゆめうら)としてその年の吉凶を占う。当初は除夜の夢であったが、除夜には寝ない習慣のせいか江戸中期から元日の夜の夢となり、他の事始めが2日なので2日夜の夢となった。
世界大百科事典 第2版の解説
正月2日が仕事始めであるので、2日に見る夢を初夢といい、〈一富士・二鷹・三茄子(なすび)〉を縁起の良い夢の代表とした。
大辞林 第三版の解説
その年最初に見る夢。元日の夜または正月二日の夜に見る夢。
精選版 日本国語大辞典の解説
大晦日の夜から元日の朝にかけて見る夢。または正月元日の夜の夢。また、二日の夜の夢。
あまりにも曖昧な表現で…
前述の引用を読んでみると、ツッコミどころ満載の表現になっていると思います。
- 初めて見る夢
- 元日の朝にかけてみる夢
- 元旦の夜に見る夢
- 2日に見る夢
- 2日の夜に見る夢
まとめるとこんな表現になっています。
つまり具体的には、以下のようになるのではないでしょうか?
- 初めて見る夢 → いつでも良いから始めてみた夢
- 元日の朝にかけてみる夢 → 大晦日から元日にかけて寝た場合は、元日の朝の夢
- 元旦の夜に見る夢 → 夜中に起きなければ2日の朝の夢
- 2日に見る夢 → 表現が曖昧で、2日の朝の夢なのか?2日に寝て3日の朝の夢なのか?
- 2日の夜に見る夢 → 夜中に起きなければ3日の朝の夢
○日の夜に見る夢という表現がありますが、最近のことを考えると、24時過ぎに寝る人の場合は、いったいどうなるのでしょうか?
表現も曖昧なので、やはりはっきりしません。
所詮、占い
初夢の日にちも色々とあるようですが、要するに「占い」、おみくじのようなものと考えれば良いのではないでしょうか?
ですから、あまりこだわらず良さそうな夢を見たら、今年は良いことがありそうだと思うことです。
悪い夢をみたら
あまりよくない夢を見てしまったとしても、初夢の日にちは色々あるようですから、都合よく解釈してしまいましょう。
まとめ
子供の時に親から、2日の朝に見た夢が「初夢」だと聞いたのですが…
実際に調べてみると、いくつかの説?があるようです。
「初夢」に該当する日にちをまとめてみると
そして、さらに具体的に、考えてみると…
- 初めて見る夢 → いつでも良いから始めてみた夢
- 元日の朝にかけてみる夢 → 大晦日から元日にかけて寝た場合は、元日の朝の夢
- 元旦の夜に見る夢 → 夜中に起きなければ2日の朝の夢
- 2日に見る夢 → 表現が曖昧で、2日の朝の夢なのか?2日に寝て3日の朝の夢なのか?
- 2日の夜に見る夢 → 夜中に起きなければ3日の朝の夢
表現も曖昧なので、やはりはっきりしません。
所詮、占い、あまりこだわらず良さそうな夢を見たら、今年は良いことがありそうだと思えば良いだけでしょう。
コメント