なぜ?…年齢を重ねるほど時間の流れを早く感じる!?

早いもので、今年もあと数日で終わってしまいます。

ふと思うと、少し前に年末のカウントダウンをTVで見たような気さえします。

どれだけ年寄りなんだ?って言われそうですが、年齢を重ねるほど時間が早く過ぎていくように感じます。

では、なぜそのように感じるのでしょうか?

スポンサーリンク

色々な説があるけれど

ジャネーの法則

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。ジャネの法則とも表記する。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

Wikipediaより引用

 

つまり、ザックリ言えば10歳の小学生の1年は、1/10にあたり、50歳の1年は1/50になるので、1/10>1/50となり、若いほうの時間が(大きいので)長く感じるという法則です。

 

代謝低下(説?)

身体の代謝の差が、感じる時間経過の差になるという考え方があります。

つまり、新陳代謝が盛んな子供は時間が長く感じ、代謝の少ない老人などは、時間が短く感じるというものですが、なんかピンときません。

そこで、少し違う角度から考えてみましょう。

 

時間が長く感じる時がある

自分の体験なのですが、車がスリップしてしまったときの話になります。

路面が凍結していて、カーブでブレーキを踏んだらスリップして、事故になるところでしたが、急に回りの景色がゆっくり見えてきて、冷静に逆ハンドルを切ることができました。

もちろん、人生で初の逆ハンドルですが、何故かどう回すと逆になるのかを、考える時間が存在しました。

そして無事に、単独で溝にハマるだけで済みましたが、このスローに感じたのは、火事場の馬鹿力と同じように、脳が活性化した結果だと思われます。

このような状態をパソコンのCPUで表すと、”一時的にクロックアップした状況になった”と思うとわかりやすいでしょう。

つまり、このクロックアップと同じように、代謝を考えると理解できるのではないかと思います。

 

CPUの例を具体的に代謝にあてはめてみる

わかりやすいように図を用意しました。

以下の黒い波は1サイクルになり、横軸は時間になります。

この画像の幅だけ時間が進む間に、1サイクル波を描くことになります。

以下の白い波は2サイクルになっていて、横軸は上の図と同じ時間になりますが、2回波を描いていて、いわゆる倍にクロックアップしている状態だと思ってください。

そして、この波の上を波に沿って、意識が移動すると考えてもらうと、同じ時間内にもかかわらず、1サイクルの意識と2サイクルの意識では、倍に感じてしまうことになります。

この黒い波は、代謝が遅い老人の意識と考えてもらい、白い波は代謝が多い子供の意識と考えてもらうとわかりやすいのではないでしょうか?

つまり、波の長さが時間の感覚ということになり、波の幅ではなく、波をなぞった距離が感じる時間の長さということです。

 

代謝の低下が正解そうだけど…一つだけとは限らない?

CPUの力量差があるように、個人の脳にも差が有ります。

更に、ここにはあげていませんが、精神状況や感じ方の違い、経験の量や質による違いなどもあり、実際のところはっきり言い切れませんが、これら全ての総合的な感覚で、時間が短く感じるようになっていくのではと思います。

 

まとめ

ほとんどの人は、「歳を取ると時間が早く過ぎていく」と思っているはずです。

ジャネーの法則

ザックリ言えば10歳の小学生の1年は、1/10にあたり、50歳の1年は1/50になり、若いほうの時間が(大きいので)長く感じるという法則。

代謝低下(説?)

新陳代謝が盛んな子供は時間が長く、代謝の少ない老人などは、時間が短く感じるというもの。

たった一つが原因とは限らない

さらに、精神状況や感じ方の違い、経験の量や質による違いなどの影響もあります。

つまり、これら全ての総合的な感覚で時間が短く感じるようになっていくのではと思います。

 

コメント

  1. 通りすがり より:

    いつも楽しく拝見させていただいてます。ジャネーの法則初めて知りました。年をとるにつれて経験済みの事柄ばかりのルーティンワークが日常の大部分になるがゆえの「光陰矢のごとし」だと感覚的に思っていましたが、数字で表すとなるほどと思いました。ネットで検索するともっと具体的な数字で表している人もいて感覚的なものを数値化すると面白いですね。あと、別記事のリコール情報メーリングリストも登録しました。今年も毎日記事を楽しまさせていただきお世話になりました。来年もますますのご活躍を。

  2. 瀬戸口清文 より:

    10代、20代は遅く遅く感じる
    40代は早く感じる
    65歳以上は瞬間

タイトルとURLをコピーしました